IR活動の目的

当社は、従業員が守るべき価値観( core value )~ 5つの「信頼と共感」を定めており、その1つに「株主との信頼と共感」を掲げております。

株主・投資家様との対話を通して信頼関係を構築し、いただいた声を経営にフィードバックすることで企業価値の更なる向上を追求してまいります。

また、公平かつ適時適切な情報開示により株主・投資家様への説明責任を果たし、より多くの皆様に当社の経営・事業活動をご理解いただくことで、適切な市場評価の形成に努めてまいります。

IR推進体制

当社は、株主・投資家様との対話(面談)の申し込みに対しては積極的に対応、また、ターゲティングにより、株主・投資家様との対話を設定・実施しており、その対応は、コーポレート・コミュニケーション部/経営企画部にて行っております。

また、株主・投資家様からの要望によっては、可能な範囲で代表取締役、情報開示責任者、社外取締役等が面談に対応しております。

IR方針

当社は、株主・投資家様との建設的な対話を促進するために以下のような方針を策定しております。

  1. 執行役員を情報開示責任者に指定するとともに、情報開示責任者の下にコーポレート・コミュニケーション部/経営企画部を設置し、IR担当部署としております。

  2. 情報開示責任者の下、コーポレート・コミュニケーション部/経営企画部と関連他部門間で情報共有を密にすることで有機的な連携を強めるよう努力しております。

  3. 投資家・アナリスト向けに決算説明会を年2回開催し、経営トップが直接説明しております。また、当社の経営戦略への理解を深めるために施設見学会を実施しております。さらには、当社の株主構成、資本政策を踏まえ、北米、欧州、アジア地域でも証券会社主催のカンファレンスへの参加等を通じた投資家訪問を行っております。

  4. IR活動および株主・投資家様からの意見については経営陣幹部や取締役会に適宜、フィードバックしております。

  5. インサイダー情報が一部の資本市場参加者のみに選別的に開示されることのないよう、インサイダー情報に関わる関係者に対して社内の規程に従った情報管理を徹底するとともに、株主・投資家様との対話の際には、当社の持続的成長、中長期における企業価値向上に資する事項を対話のテーマとするよう努めております。

沈黙期間

当社は各四半期の期末日の翌日から各決算発表日までを沈黙期間とし、この期間中の業績に関連する取材や質問への回答を差し控えます。ただし、沈黙期間中に業績予想を大きく外れる見込みが出てきた場合は、適宜情報開示を行います。

開示手段

適時開示規則に該当する情報は、東京証券取引所の提供するTD-NETにて公開すると同時に、当社ホームページ上にも掲載いたします。また、適時開示規則に該当しない情報についても当社ホームページにて公開します。